忘れた頃にやって来る、「ささき写真館通信」です。 少しずつですが、貸切バスのご利用が増えて来ています。 10/11からは、全国旅行支援も始まりますね。 貸切バスの旅でリフレッシュしませんか? 皆さんの旅のお役に立てますように! 今日、突然でビックリしましたが、テレビのロケが弊社にやって来ました! 皆さんよくご存じの、TSSテレビ新広島の朝の情報番組、 「ひろしま満点ママ!!」の中の「地元っこに聞いてみた!」というコーナーのロケ隊が来てくれました。 MC担当の、ボールボーイ佐竹さんと、中西敦子アナの二人揃って来社されました。 お二人とも、テレビで見るまんまの親しみやすい方で、楽しい時間を過ごさせていただきました。 このコーナーは、地元ならではの情報を探っていくもので、 地元の人しか知らないオススメスポットとか、地元の元気な企業を紹介しています。 どんな内容になったかは、来週9/8(木)朝9:50からの放送でご確認下さい。 佐竹さん、中西アナ、番組スタッフの皆さん、お世話になりました。 ありがとうございました。 追伸:貸切バスのご利用お待ちしておりますよ。 夏真っ盛りですが、皆さん夏バテとか熱中症とか、ましてやコロナなんかに負けてないでしょうねぇ? 毎日暑い日が続いていますが、そんな時には「ちゅーピープール」で涼しい気分になりませんか? 今年は弊社も送迎のお手伝いをさせていただいてますよ。 バスでの送迎は、土日祝日とお盆休み期間(8/11~8/16)だけではありますが、 9/4(日)までの営業期間中は、皆さんの楽しい思い出作りに協力させていただきます。 前空駅北口からちゅーピープールまでを無料で送迎していますよ。 どうぞご利用下さい。 ちゅーピープール (chupea-park.jp) ささき観光では、安全への取組として、「安全」に関わる様々な内容の乗務員研修を行っています。 5月29日の研修テーマは、 1. 乗車中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項 テーマ:「旅客がシートベルトを装着することの重要性」 【押さえておきたいポイント】 ① 急ブレーキによって前向きにかかるGは非常に大きい ② 事故発生時は複数の方向からGがかかる可能性 2. 事業用自動車を運転する場合の心構え テーマ:「事業用自動車の社会的役割を確認する」 【押さえておきたいポイント】 ① 具体的数値が示す「国内流通の要」トラックの存在感 ② 超高齢社会においてバスの需要はますます増加傾向に 3. 健康管理の重要性 テーマ:精神的な病について知っておきましょう 【押さえておきたいポイント】 ① 精神疾患には原因によって3つのカテゴリーがある ② 認知症は進行を遅らせるためにも早期発見がカギ 今月は、5/2に続いて2回目の研修でした。 今回のテーマも安全に対する基本的なことが中心でしたが、 繰り返し行うことで自然と体が覚えてしまうようにすることも重要だと思います。 午後からは、車庫で実際にバスを利用して、非常時の対応について実技を行いました。 バスの後方にある非常口からの脱出方法を実際に行ってみました。 こんなことは無いに越したことはないのですが、もしもの時のために真剣に取り組みましたよ。 少しずつですが、バスをご利用いただくことが増えてきたように思いますが、 今回のような安全に対する取り組みを行うことが、皆様を安心安全な旅にお連れする第一歩となりますから。 ささき観光では、安全への取組として、「安全」に関わる様々な内容の乗務員研修を行っています。 5月2日の研修テーマは、 1. 危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法 ・主として運行する路線若しくは経路又は営業区域における道路及び交通の状況 テーマ:「踏切を安全に渡ろう」 2.事業用自動車の運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項 ・事業用自動車を運転する場合の心構え テーマ:「『速度落とせ』の標識って何の意味?」 3. 健康管理の重要性 テーマ:花粉症に注意しましょう 今回は新年度ということで、通常の研修内容と合わせて、2022年度の目標についても話し合いました。 安全に対する基本方針を徹底することは、お客様の安心を得るために最も大切なことであり、 研修でも一番時間をかけて行わなければならない内容だと思います。 基本的な内容でも、繰り返し何度も行うことが無事故へと繋がると思います。 午後からは、車庫で実際にバスを運転して、後方の距離の感覚を掴む練習を行いました。 バスには、バックモニターが完備されていますが、それに頼らない運転の練習でした。 皆さんベテランの乗務員ばかりなので、自分自身の感覚と経験で対応出来ましたよ。 弊社をご利用される際には、乗務員の運転技術にも関心を持ってみて下さいね。 コロナウィルスとの戦いに限らず、世界情勢も緊張が続いていますが、 一日も早く皆さんといっしょに、安心安全な旅が出来ることと世界平和を祈っています。 この度、新たな取り組みとして、ユニクロさんが運営されているオンラインショップの、 「オリジナルTシャツを自分でデザインして作るサイト」の、UTme!の中で、弊社のデザインしたTシャツやトートバッグ等のグッズを販売することになりました。 まずは、路線バスのバス停をデザインに利用したモノを出品しています。 今後もいろんなデザインの商品を出品しようと思っていますので、とりあえずどんなモノか一度覗いてみて下さい。 このお知らせの下の方にある「黒いTシャツ」か、メニュー欄の一番したにある「UTme!」をクリックすると、弊社のページに飛ぶようになっています。 なかなか可愛い仕上がりになっていると思いますよ。 宜しくお願いします。 いつも「おおのハートバス」及び「湯来路線バス」をご利用いただきありがとうございます。 明日、4月1日よりダイヤ改正があります。 一部コースが変わる所や時刻が変わる所がありますのでご注意下さい。 詳細は、新しい時刻表を参照下さいますようお願い申し上げます。 これからも、ご利用いただく皆様の生活の足となり、益々利便性を高めて参ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
カテゴリ
すべて
アーカイブ
7月 2023
|